TS ブログ~東海精機の声~

2011年11月

2011.11.25

コツコツと努力できる理由

大古田です。

みなさんはコツコツと努力することが得意ですか?

誰もがコツコツと続いた経験と、すぐに終わってしまった経験の両方があると思います。

大古田も時々ダイエットをするのですが、そのほとんどが三日坊主の失敗です(笑)

ただ、仕事関係の個人スキルアップへの取り組みは、自分の計画通りにある程度できています。
(自分なりにですが)

このコツコツ(持続性)についてですが、最近気が付いたことがあります。

それは、
コツコツと努力できるにはそのエネルギーとなる何かしらの〝理由”が必要で、その〝理由”には2種類ある
ということです。

「やらざるを得ないから」という後ろ向きな〝理由”
「やると~といった良いことがあるから」という前向きな〝理由”

ここで、後ろ向きとか前向きとか、どちらが良い悪いとか言うつもりはありません。

自分としては続けられるならどちらでも良いと思っていますから。

ただ大古田的結論として、ベストな状況は
の両方をバランスよくもっている状況”
ではないか思います。

両方をもっていると、疲れはじめた時に、それがどんな場面でも自分を支えることができる〝理由”があると思うからです。

だけでは、追い込まれる分、疲れきってしまう場合がありますし、だけでは、踏ん張りが効かない場合があります。

ここで自分を振り返ってみます。

振り返ってみると、大古田はを理由にしていたことが多く、が少なかった気がします。

自らを“の状況に追い込む”という工夫をすることはありましたが、(周りの人に目標を公言したり、セミナーや通信講座など自分ペースでないものに申込みをしてしまうなど)の「やると~といった良いことがある」といった理由を考えたことがあまりありません。

ここで、今まで出会った「コツコツと努力でき、成果をあげられる人」を思い起こしてみると、基本的にみんなポジティブな人だったような気がします。

きっと、をみつけることが上手だったのではないでしょうか?
(意識的にかどうかは別として)

ということで、最近大古田はをできるかぎりたくさん思い浮かべることを意識しています。

そして、少しですが実際に効果を感じています。

みなさんはいかがですか?

大古田と同じように、「が多いなぁ」と思う人はを、「はやるなぁ」という人はを、というように、意識してバランスをとってみてはいかがでしょう?

おそらく効果はあると思いますよ。

おすすめです。

今回もぼやっとした話ですみません。

それでは。

2011.11.21

PLC・サーボ制御技術講習に参加しました。

沼津テクノカレッジで行われた「サーボ制御技術講習」を受講しました。

講習は3日間で行われ、前半でPLC(プログラマブルロジックコントローラ)を使用したシーケンス制御を、後半ではさらにサーボモーターを接続して動かす実習をしました。

シーケンス制御学習ユニット(*写真上段)を使用し、押しボタンやセンサー、コンベアを使った色々な動きのシーケンスプログラムを作成して、実際に動かして確認をしました。

後半ではサーボモーターを接続し、サーボモータの設定や操作用のシーケンスを作成して実際に操作しました。
サーボモーターは見た目にも滑らかで正確な動きました。

今まで図面上でしか見た事の無かったサーボモーターやPLCの実物を見て実際に動かすという経験ができイメージが広がり、理解が深まりました。

今回の講習の経験をベースにして、より幅の広い仕事に対応していけるような知識・技術を習得してお客様のお役に立てるようにがんばります。

ブログ内検索

カレンダー

«11月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

アーカイブ

Copyright (C) 東海精機株式会社 All Rights Reserved.