TS ブログ~東海精機の声~
2014.11.07
JIMTOF 2014 見学
2年に一回開催されるJIMTOF(日本国際工作機械見本市)へ見学に行ってきました。
場所は東京ビッグサイトで、会社でバスを借りて希望者で行ってきました。
日本国内、また海外からも多数の工作機械、関連機器メーカーが新製品、新技術の展示をされていました。
日頃、動いている機械を目にすることが少ない為、実際に加工している機械を見る事は大変勉強になりました。
今回特に注目を集めてたのが金属3Dプリンター(金属積層造形)でした。
また、自動化・複合化、操作性向上、ECO対応など2年の間にも技術が向上しているのを実感し、今後の設計業務に役立てたいと思いました。
2014.10.18
シーケンス制御講習 (PLC入門) 受講
沼津テクノカレッジで二日間行われた、シーケンス制御(PLC入門)を受講しました。
今回の講習では、シーケンスソフトでプログラムを作成し、モータ、ランプなどを動かしたりと、実機を使った内容でした。
ボタンを押したらモータが回転、もう一回押したら停止するといったものから、センサーが感知したらモーターが止まり、ランプで通知するなど基本的な制御を学びました。
電気設計の初心者である私でも、わかりやすく基本から学ぶことができたのでとてもよかったです。
今回の講習で得られた知識・経験を今後の業務に役立てたいと思います。

2014.06.28
設計・製造ソリューション展
大古田です。
設計・製造ソリューション展に行ってきました。
今年も多くの人が入っていましたが、やはり注目を集めていたのは3Dプリンター、スキャナーでしょうか。
アイディア探し、情報収集のために行っているのですが、非常に刺激を受けました。
ここのところ、“「社内事」ことばかりにエネルギーを使っていて、「外向きの活動」が疎かになっている”と反省する機会にもなりました。自分の役割をもう一度見つめ直し、一歩一歩やっていきたいと思います。
それでは。
