TS ブログ~東海精機の声~
2013.11.16
あと1ヶ月半、まだ1ヶ月半
大古田です。
急に冬になりましたね。
富士山もいつの間にやら真っ白です。
今年もあと1ヶ月半。
早いですね~。
皆さんは今年の年始にやりたいと思った事をどこまで出来ましたか?
大古田は50%というところでしょうか。
あと1ヶ月半ですが、まだ1ヶ月半あります。
達成度100%とはいかなくともやれるところまでは。。
「いつやるの?」
「今でしょっ!!」
パクらせて頂きましたw
あと1ヶ月半、まだ1ヶ月半。
2013.10.18
半沢直樹の名言
大古田です。
皆さんはTBSのドラマ「半沢直樹」を見ましたか?
私は多くの方々と同様、毎週楽しみに見ていました。
そしてさらに、ドラマの続編の本
「ロスジェネの逆襲」(ダイヤモンド社)
も読みました。
がっつり半沢ワールドにはまってますね(笑)
今回はその本の中で半沢直樹が放った一言が響きましたので紹介します。
堺雅人さんを思い浮かべて下を読んでみてください(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
仕事は客のためにするもんだ。
ひいては世の中のためにする。
その大原則を忘れたとき、人は自分のためだけに仕事をするようになる。
自分のためにした仕事は内向きで、卑屈で、身勝手な都合で醜く歪んでいく。
そういう連中が増えれば、当然組織も腐っていく。
組織が腐れば、世の中も腐る。
--------------------------------------------------------------------------------
さすがに良い事言いますね(笑)
大古田もこの大原則だけは絶対に忘れない様に日々精進していきます。
皆さんは誰のために仕事をしていますか?
それでは。
2013.09.13
話の主語
大古田です。
先日テレビを見ていて「なんだかなぁ」と思ったことがありました。
生活がうまくいっていない夫婦のやり取りが流れていたのですが、
うまくいっていないという事に対してお互いに非難の応酬です。
「あなたが・・・・だから・・・・」
「今の世の中が・・・だから・・・」
「会社が・・・だから・・・」
もちろん色々原因はあると思うのですが、話の主語が全て自分以外なんですよねぇ。。
それに対して、自分はどんなことしているのか、どんな事ができるのか、
という話がゼロなんです。。
そりゃ、「なんだかなぁ」ですよね。
見ていて格好悪いです(笑)
世の中、うまくいかない事など誰にでもあります。
その時に、外にばかり向けていたって、状況は改善するわけないですよね。
大切なのは、その時に自分が何ができるか。
人間、コントロールできるのは自分だけ。
第一歩はまずそこですよね。
大古田も話の主語には気を付けていかないと。
再確認しました。
それでは。
